C8でNGC7293とNGC246を再々撮影

2023.10.10にセレストロンC8(+レデューサー)でNGC7293とNGC246を撮影しました。2023.10.6にR200SSで同対象を撮影していますが、ほぼ同様の条件でどうなるかの比較です。R200SSは私にとって扱い難く、その効果が一定程度なければあまり使用検討したくありません。

NGC7293, 2023.10.10, 撮影場所:我が家の玄関先, 赤道儀:HEM27EC , 望遠鏡:C8(+レデューサー),  カメラ:ASI294MMPro,  -5℃ ,gain 300,Hα,SⅡ,OⅢフィルター:各300sec×4cycle, オートガイド:FMA135(IR640フィルター)+ASI385MC(PHD2) 画像処理:ステライメージ9でコンポジット, RGB合成,フォトショップで階調調整, トーンカーブ,De Noise AI 処理

ASO画像

撮影途中の感想ですが、R200SSと同様のPHD2ガイドでありながら星の動きは本当に安定していました。また、Hα撮影時のパソコン画面の画像を見ても安定して写っているようでした。C8は軽いし、ガイドもしやすいし、結構映りも良いし、これで十分ではないかと感じました。ところが画像処理に入ると少し鮮明さが劣るような。また、画像処理の幅が減るような。(画像処理未熟者の勝手な感想です。映像のさらなる改善を求めるならR200SSかなー?)

NGC246, 2023.10.10, 撮影場所:我が家の玄関先, 赤道儀:HEM27EC , 望遠鏡:C8(+レデューサー),  カメラ:ASI294MMPro,  -5℃ ,gain 300,Hα,OⅢフィルター:各300sec×4cycle, オートガイド:FMA135(IR640フィルター)+ASI385MC(PHD2) 画像処理:ステライメージ9でコンポジット, RGB合成,フォトショップで階調調整, トーンカーブ,De Noise AI 処理

AOO画像

ガイドは安定していました。また、OⅢ撮影はきれいにパソコン画面に現れたのですがHα撮影はR200SSに比較して明るくは映りませんでした。画像処理も今で手一杯って感じです。我が家の庭からはこんなもんでしょうか。

C8は扱いやすく気軽に、R200SSは大変だけど検討してが感想です。これが環境の良いところで撮影したら、また考えが変わるのでしょうね。