2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

μ180Cで撮影した初めての木星

2023.7.27の午前1時、我が家の玄関先からお向かいの屋根に登ってくる木星を待ち撮影しました。こんな時間に起きて星を撮影するなんて、自分でもちょっと異常だと思うんですが、早くμ180Cで木星を撮りたかったんです。後期高齢者ですが、まるで子供です。 赤…

系外銀河(M51,M101)をμ180Cで撮影

このところ、μ180C(+フラットナーレデューサー)+SV405CCで手当たり次第にいろんな星を撮影しています。この組み合わせでどの程度の成果が得られるかは私にはまったく判っていないのでいつも手探りです。今回は系外銀河(M51,M101)をフィルターや撮影条件を替えて撮影し、…

NGC6992をμ180Cで撮影

2023.7.21夜はよく晴れ、NGC6992を撮影しました。NGC6992は以前にRedcat51等で撮影したことはあるのですが私の最大長焦点のμ180Cでどんな映像になるのか試してみました。撮影条件は2023.7.3のM27とほぼ同一です。μ180C(+フラットナーレデューサー)でフィルターを替えて…

NGC7023をμ180Cで撮影

2023.7.16の夜から2023.7.17にかけての梅雨明け直後に待ちかねた星空撮影ができました。目標天体はNGC7023です。なんか撮影が難しそうな星雲ですが、まあやってみようといつものダークもフラットも無い怠慢撮影をしました。撮影場所は当然、玄関先でHEM27EC…

M27をμ180Cで撮影

2023.7.3にM27をμ180C(+フラットナーレデューサー)でフィルターを替えて(CLS、QBPⅢ、DBP)撮影し、映像を比較しました。この撮影に関してはダークもフラットも処理なく(怠慢しています)画像処理はフィルター種の比較を主眼にほぼ同じ条件で処理しました。撮影条件はD…

μ180Cで撮影した初めての土星

ここ2週間ずっと雨か曇りで星が撮影できずイライラしていました。2023.7.3~7.4にかけて晴れの予報があり(九州地方は大雨ですが)意を決して庭先にμ180Cを設置しました。2023.7.3の夜は7時に早く寝て、9時ごろに起きM27を対象に時間を過ごして2023.7.4未…