2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

またまた、Pixinsightの処理結果

先日のブログで初めてのPixinsightを試したことを報告しましたが、パソコン内を調べてみるともう一つ2年前に撮影したM42の映像が出てきました。2022.3.22に撮影したものです。この時のM42は南西に傾いていく状況で現在の私の赤道儀設置場所からは撮影できま…

PixInsightを初めて試してみて

最近は晴れることが少なく、とうとうTrial PixInsightを試すことになりました。ソフトウエア導入も面倒くさかったです。そして丹羽雅彦さんの本(これが前に買ったと思ったんですがどこを探してもないんです。おかしいなーとよくよく考えたらKindle版でした…

M63をセレストロンC8(+レデューサー)で撮影

2024.3.18は強く吹いていた風はPM7:00には少し静かになり、良く晴れていました。しかし月は半月でこの時間煌々としていました。そして何故かいつもより星の見えが悪いように感じたのですがM63をセレストロンC8(+レデューサー)で撮影してみました。M63はR200SSで撮…

しし座のトリオ(M65、M66、NGC3628)を撮影

2024.3.15は一晩中晴天の予報。これを機会にしし座のトリオ(M65、M66、NGC3628)撮影を決めました。R200SS(+コレクターPH)とASI294MMPro(フォーサーズ)で丁度良い画角のようなので私にはふさわしくない長時間露光を試みました。西村昭雄さんのビジュアルガイド本のよ…

NGC2903、M106、M64を順番に同条件で撮影

2024.3.13は少し霞んでいるような感じでしたが、NGC2903、M106、M64を空の上の方から順番に同条件で撮影しました。NGC2903とM64は初めての撮影。M106は先日撮影しましたが露光時間を延長してどんなもんかなってとこです。いずれも光度や大きさは同じようだっ…

M106、M51の複数フィルターでの撮影

銀河撮影方法で軸足の定まらない私ですが2024.3.10はASI533MCProでIR Pass685、CLS、L-Ultimateフィルターを使用してM106、M51を撮影してみました。実はモノクロのASI294MMProにLフィルターとしてIR Pass685を用いて後はHα、SⅡ、OⅢで色を付けるつもりでしたがなにせ、…

スッキリと撮れないNGC4236

2024.3.2は銀河としては大きいが周辺が暗いといわれているNGC4236を対象としました。始める前からあきらめ気味ですが初めての対象はドキドキします。しかし、オフアキガイドも安定し、空も晴れわたり、私の環境とすれば最高の条件と判断しました。 NGC4236, …