2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NGC6543(外周部ハロー)及びNGC6992

2024.5.18の01:00から空が晴れることをGPV予報で確認して前日の5.17に早く就寝しその日の23:30に起床して撮影の準備を開始しました。一番の目標はNGC6543の薄く映るという外周部ハローの撮影です。私にとって初めての対象で全く自信がありませんでしたが一度…

M97(フクロウ星雲)をμ180Cで撮影

2024.5.14はPM8:00~9:30までが晴天のようでした。最近は映像の質はともかく大きさだけを目指してμ180Cで撮影をしてきました。この日も短時間ですがこの鏡筒でM97を少しでも大きく映したいと頑張りました。 M97(フクロウ星雲), 2024.5.14, 撮影場所:我が家…

μ180CとSV405CCで撮影試験

2024.5.9は快晴が約束されていました。私の保有している望遠鏡のなかで最も焦点距離の長いμ180CとSV405CCでいろいろな対象で撮影を試みました。SV405CCはASI294MCProの低価格品として購入したのですがASI294MCProと比較して抜けている機構としてカメラからフ…

μ180Cでヘッドホン星雲とM13を撮影

μ180Cでの撮影を前日(2024.5.3)に引き続き2024.5.4も遂行しました。この日はGVP予報から20:00-22:00の2時間しか晴れてないようなのでこの時間で撮影が終了するように計画を立てました。また、オフアキガイドが不調なことから以前のガイド鏡を用いました。 PK…

M51をμ180CとASI533MCProで撮影

最近は鏡筒にR200SS(コレクターPH)でカメラにASI533MCProやASI294MMProを使用してオフアキガイドやプレートソルビングが安定して遂行でき、後は焦点合わせをどうするかのお気楽撮影を楽しんできました。そうした中でもっと大きく銀河等を撮影したいとの思いからμ1…